秋葉原に行ったので、ラーメンを食べてきました。
今回食べてきたのは「あたりや食堂」。
都内では珍しい宮崎で生まれた雷雷麺というラーメン?がおいてあるという理由で訪問。
早速、レポートを。
店につくとカウンター席とテーブル席がありました。
一人だったのでカウンター席で注文し待つこと、少々。出てきたのがこれ。
大迫力のあんに包まれたラーメン?が登場した。
濃厚なあんに隠されて麺が全然見えない。麺を出してみるとこんな感じ。
箸で掻き出すと出てきたのは極太麺。あんと混ざってインパクトが大きい。
早速食べてみる。うまい!!!
太麺というと、硬めのものが流行っているような気がするが、こちらは柔らかめでかなりのデロデロ麺。
デロデロ麺が濃厚なあんを引き連れ、一つの味わいを醸し出している。
あんの味はというと、麻婆豆腐から豆腐を抜いて、醤油にシフトしたみたいな感じ。
多少の酸味と辛みが混ざった濃厚汁である。ちなみに辛さはピリ辛程度。
なかにはひき肉、にら、たまねぎ、さつま揚げ。
これらの具を食し、ごちそうさま。珍しいものを食べさせてもらった。
コメントを残す