
けものフレンズ5話が放送されました。前回は洞窟でパズルをして遊んだあと、ジャングルのラッキービーストが仲間になって終わりました。
では今回はどうだったのか?感想の方を書いていきたいと思います.
ラッキービーストのバッテリー切れ
始まってすぐラッキビーストがバッテリー切れに。
いろいろ知ってそうだったし、一緒に冒険するのかと思っていたので残念で仕方ありませんでした。
しかし、この回なぜか一分間の振り返りタイムが省略されていましたね。
振り返りにしては長すぎていたので無くなったのは良いことなのですが今回だけなのかな?
ワニとヒョウの喧嘩
ジャングルを歩いているとワニとヒョウが喧嘩しています。そこに人であることから巻き込まれる一行。
そこにゴリラの親分が登場。圧倒的な威圧感でワニとヒョウをしかりつけます。
一期でもライオンとヘラジカが争っていましたがこんなギスギスでしたっけ?
幼児向けアニメの雰囲気から一転して大人の世界が垣間見えた気がします。
そしてゴリラのライオンパロディ。
すこしくどさを感じましたがゴリラは意外と繊細らしいのでキャラ付けとしては間違っていないのかもしれません。
キュルルの茶番と紙相撲
人間を怖いものだと思わせて、威厳を高めたいゴリラ。キュルルが演技をすることになります。
ここ本当に寒かったです。キュルルがガオ~というところまでは良かったのですが、サーバルとカラカルがブルブル震えだしたのは嫌悪感を感じました。
もっとましな策はなかったのか?煮詰めるべきだと思いました。
当然のごとく人間が怖いと思わせることに失敗したので紙相撲を披露するキュルル。
ワニとヒョウの争いは紙相撲に向かっていったので解決?なのかな?数日たてば元通りな気がしなくもないのですが。
というか2期はものを解決するというより、遊びを提供するだけで終わるのが多い気がします。
全く主人公が賢いとは思えませんし、役に立っていませんよね。
一期パロディが多いのでラストに全員集合するのかと思うのですが、集まってくれるフレンズいるのでしょうか?
ついにかばんちゃん登場!!!
紙相撲をしていると、ラッキービーストが起動して警告。
謎のセルリアン化?したフレンズに襲われます。
そこに火のついた紙飛行機が飛んできて、間一髪キュルルが助かります。
その先にはなんとかばんちゃんが!!!
しかし、かなり大人びていて心なしか声が低くなっていました。
そしてサーバルのことをみて、何かを思い出したように名前を呼びました。
いったい何があったのでしょうか?気になりますね。
それにしても、かばんちゃんの変わりようには驚きました。
成長した感がすごいです。ネットでレジスタンスのリーダーみたいとか言われていて笑いました。
最後に
今回はそこそこの回って感じでしたが、ラストでひっくり返りましたね。
かばんちゃんの引きは強すぎるよ。来週からは一期メンバーが再登場するのかな?楽しみです。
コメントを残す