いまさらながら2001年宇宙の旅を見ました。1968年の映画らしいです。
1968年というとビートルズですら現役の時代。相当昔ですね。
そんな昔の映画をなぜ見たかというと、AmazonPrimeVideoで無料になっていたからです。
もう少しで公開期間が終わるというところだったので、急遽見終えました。
なのでレビューの方を書かせてもらいたいと思います。
つまらないけど芸術的だよ
話の進むスピードが本当に遅い。長い割にはなかなか話が進まない。
しかも話の内容が理解できないときたので、ものたりなさを感じてしまいました。
しかしこの映画演出が素晴らしい。今見ると古さがあるのですが、当時としては画期的だと思います。
月面着陸すらされていない時代にこんな映画が作られるなんてすごいですね。
話が分かりづらい
実は僕、事前に小説版を読んでいたのですんなり頭に入りましたが、初見だとどういう話だか分からないと思います。
とくに最初のサルのシーン。小説版だと冒頭のチーターを倒す等、わかりやすく人類の進化を教えてくれるのですが、省略されててわからないと思います。
ちなみに後半の意味は小説を読んでもわかりません。スターチャイルドになったということくらい。
2001年の続編小説があったのですがそちらで解き明かされるのでしょうか。未読なので不明。
最後に
SF部分はすごいっちゃすごいんですけど、今の時代となってはありきたりになってしまっている部分があります。
この映画がおもしろいと言える人は、時代背景や映像美で楽しめる人に限るでしょう。
ちなみに僕はその枠組みからギリギリ外れています。
こういう映画楽しめる人はいい人生送ってるのだろうなあ。
100点中、50点。
コメントを残す