みなさんはマンションを選ぶときに、どんな基準がありますか?
家賃、防音、収納、風呂、それぞれ見るべきポイントがたくさんありますよね。
そんななかでも、最近、重要視されていると思われるポイントは回線環境。
だいたいが自分で契約を交わすタイプだと思います。
しかし、中にはインターネット無料、Wifi使い放題をPRするマンションも存在します。
そのような物件は、ゲーム、生放送好きには、はっきりいっておすすめしません。
その理由をご説明したいと思います。
遅すぎる回線速度
ともかく回線速度が遅い。
酷い時には、使えない時もあります。LINEやYoutubeならギリギリ見れるのですが、ゲームや生放送はカクカクになりがち。特に夜。
なぜこのような状況になるかというと、全員が同じプロバイダ(回線契約会社)を経由して、回線がつながっているからです。
部屋ごとにプロバイダがバラバラなんてことは、ありません。だいたい、オーナーがマンション全体の回線プランに加入してますからね。
近年、都市部のインターネット環境の過密化で、遅くなっているのも影響があります。
個別の回線だとv6プラスという抜け道も存在するのですが、おそらくそれも不可能。対応しているわけがない。
回線を別途、変えてもらうのもありですが、インターネット無料の分、家賃が、値上げしているので多少損です。
最後に
ここまでボロボロに書き下しましたが、Youtubeくらいが使用用途の方には結構良い条件だと思います。
ライトユーザーには契約の手間がなく、節約になるのは大きなメリットでしょうし。
ただ、速度やping(回線のタイムラグを表す数字のようなもの)を重視する、ゲーム、生放送用にはおすすめしません。
自分の使用用途に沿って、慎重に物件選びを進めましょう。
コメントを残す