ついに僕のブログも3週目に突入しました。記事を書くのが早くなって、割といいペースでブログの更新をしてこれたかな思います。
この記事をいれて46記事。たしかお問い合わせフォームだったり、業務連絡の記事がありましたが、よくここまで頑張ったと自分で自分のことを褒めてあげたいです。
では1週目と2週目と比べてはどうなったか?綴っていきたいと思います。
PV数はどうなったか
さっそくですがこの1週間のアクセス数のグラフを
アクセス数落ちすぎ
ここまでのアクセス数のグラフと比べるとすごい。
どんどん下がっていってます。合計は791PVですがほとんどが先週のもの。原因としては、まずトレンド不足。
いままでは自分に興味のある話題のニュースが多く流れてきたので、時代の波に乗れたのですが、最近は書けるものが少なかったです。
ただ、こういうタイプのものは旬のときしか読まれないのであまり意識しなくてもいいのかもしれません。
それでも読まれているという意識が数字に表れてうれしいのですがね・・・
そして、先週から続き、独自ドメインにしたことによる検索流入の減少。
これも時間は時間が経てば経つほど有利になるものなので仕方ないですね。最低でも3か月は待たなくては。
サムネイル作成にCanvaを使い始めた
最近サムネイル作りを本格的にはじめまして、Canvaというサービスを使っています。
デザインのテンプレートが大量にあり、無料でいいものが作れます。サイズの調整も簡単なので結構おすすめです 。
直感的に使用できて使いやすいのがとてもいいですね。ただ、僕の色遣いが悪くいいものが作れてないのが残念。センスを磨かなくては。
直帰率が高かったのでサイドバーを追従させてみた
僕のブログ直帰率が高いのです。数字で表すと90%ほど。
つまり90%の人間がたどり着いたブログ内で、他の記事にクリックしないという状況だったのです。
これは改善しなくてはならないということで。サムネイルとサイドバーを改善しました。サムネイルに関しては前述通り。
サイドバーに関しては追従させて、記事が読み終わった後に人気記事を見れるようにしました。
これで多少は直帰率が下がりました。
最後に
そんな感じで僕のブログ3週目は終わり。今週はぜんぜんPVが稼げませんでした。
技術的な向上があったり書評をしたら、著者の方がリツイートしてくれたりでいいことはあったのですがね。
これからも頑張っていきたいです
コメントを残す