豆乳ってみなさん飲みますか?
健康維持のためにちょっと前まで飲んでいたのですが、あの何とも言えない独特の風味と香りが苦手で、最近はすっかり豆乳を飲まなくなってしまいました。
そんな豆乳ですが、保存がきき、苦手な方が多いからか、さまざまな味のものが発売されています。
そのなかでも気になる味のツイートがあったのでご紹介します
・飲む雑草
・風味の暴力
・駆け抜ける草原
・後味で謝罪に来るあんこ感
・飲むタイプの雑草
・草 pic.twitter.com/VJgPX40WSv— 高尾🐺👼 (@meltko_) 2018年11月26日
よもぎ餅味の豆乳があるらしいです。すげえまずそう。
草が全面的に押し出された味で、とてもインパクトのある味だと感じられます。
この商品はキッコーマンが売り出したものなのですが、ほかにも面白そうな味があったので紹介します。
いろんな味の豆乳
キッコーマンの豆乳はパックのもので約30種類発見しました。
季節限定のものもあるのですが羅列していきたいと思います。
まずは、ある程度定番のもの、スーパーでも普通においてあるような、味の豆乳を挙げてみたいと思います。
十分理解できる、需要の見込める味
- 麦芽コーヒー
- 麦芽コーヒー(カロリーオフ)
- 紅茶
- バナナ
- カルシウムの多い豆乳飲料
- フルーツミックス
- 抹茶
- ココア
- イチゴ
少し理解できないけど需要がなくもない味
ここからはちょっと馴染みのない味、豆乳と合うの?と疑問に思うような、味を紹介していきます
あとだいたいスーパーには売られてないです。
- 黒ごま
- バニラアイス
- 爽やか杏仁
- 甘酒
- マンゴー
- メロン
- 白桃
- 有田みかん
- 豆乳ラッシー
- イチゴラッシー
- マンゴーラッシー
- マロン
- おしるこ
- シナモン
- ココナッツ
- チョコミント
- アーモンド
ちょっと怪しい味ばかりですね。
こんなマイナーな味の商品を出して採算が取れるのでしょうか?
豆乳マニアがいて毎日別の種類を飲んでたりするのですかね?謎が深まります。
需要がなさそうな味
ここからが謎商品ライン
ちょっと需要があるの?っていう商品が並んでいきます
- みたらし団子
- 焼きいも
- さくら
よもぎ餅味をいれて四天王。ちなみに一平ちゃんでみたらし団子味が、こんにゃく畑で焼いも味発売されていたようです。
どちらもまずいとの評判でした。
あとさくらはさくら餅の味がするのだそうです。
なぜ、さくらもち味にしなかったのでしょうか・・・
最後に
豆乳はかなり体にいい飲み物として知られています。有名な成分としてイソフラボンが存在しますね。
女性ホルモンのエストロゲンと同じような働きし、肌を綺麗にしたり、動脈硬化を抑える効果があるそうです。
ただし、過剰摂取すると体に支障をきたすので、ほどほどに飲むのが良いとされています。
気になった味があったら取り寄せてみるのもよいかもしれません。
変な味はお勧めしませんが・・・
- 作者: 久賀谷亮
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2018/08/01
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
- 出版社/メーカー: キッコーマン
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
コメントを残す